お知らせ
- コロナワクチン接種に伴う、10月の通常診察枠の縮小について [2023.09.07更新]
-
現在コロナウイルス感染症が再度流行し、第9波がきているといわれております。以前より若い世代の感染者が多く、ウイルスも変異しており、さらにワクチン接種の効果によるものか幸い重症化する方は多くはないようです。しかし、感染後の味覚障害・頭痛・ブレインフォグなどの後遺症に苦しんでいらっしゃる方が多数いらっしゃいます。9月20日から、新型ワクチン(ファイザー製XBB.1.5適合)の無料接種が、全年齢を対象として行われます。当院におきましても10月は年末年始の感染爆発を防止するためのワクチン強化月間と位置づけ、多数の方に接種をできるよう現在受付を行っており予約も埋まりつつあります。10月は本来の婦人科の予約枠の多くをワクチンの予約枠に振り分けているため、婦人科診察の予約が非常に取りにくくなることが予想されます。そこで大変申し訳ございませんが、子宮がん検診など緊急でない患者様は11月以降の受診にご協力いただければ幸いです。また、予約なしでは待ち時間が非常に長くなることが予想されるため極力ご予約の上、受診くださるようお願い申し上げます。
- 受診時のマスク着用のお願い [2023.06.07更新]
-
医療機関ではマスクの着用が推奨されておりますが、当院におきましても免疫力が低下している妊婦さんなどが受診されていることなどを踏まえまして、受診の際はマスクの着用をお願い申し上げます。受付におきましてマスクを販売しておりますが(20円)、是非ご自身のマスクをお持ちくださるようお願い申し上げます。
- HPVワクチン(子宮頚がんワクチン)について [2022.03.31更新]
-
子宮頚がん予防接種(HPVワクチン・シルガード9/ガーダシル)につきまして、小学校6年生から高校1年生の方は無料接種が行われています。それに加え、現在無料接種の年齢が次のように拡大されています。対象の方には、横須賀市より接種券が送付されております。接種をご希望の方は、当院にお電話をいただきご予約の上、ご来院の際接種券をご持参ください。診察時間内いつでも接種ができます(土・日も行っています)。
* 現在の無料接種対象の方 小学校6年生から高校1年生の女性に加えて、1997年(平成9年)4月2日から2007年(平成19年)4月1日生れの女性(過去にHPVワクチンを3回接種されていない方)
* 無料接種実施期間 2025年3月まで(1997年度~2006 年度生まれの方)、小学校6年生から高校1年生までの方はその後も継続される予定です。
接種券が届いていない、または紛失してしまった方はこども健康課に申請をお願いいたします。
詳しくは左のバナーの「HPVワクチン(子宮頚がんワクチン)」をご覧ください。
- コロナワクチン、秋接種の受付を行っています [2022.02.12更新]
-
9月20日からコロナワクチンは、接種券をお持ちの方全員が無料接種対象になります(前回接種から3か月以上経過している方。当院では12歳以上の女性を対象としております)。ご希望の方は横須賀市の予約システム
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3160/covid19/vaccine_reservation.html#fourからご予約ください。当院に過去の受診がなくても接種していただくことができます。
当院における接種日時は、予約システムでご確認ください。現在のコロナウイルス感染症流行拡大を踏まえ、また年末年始の感染爆発防止のため、10月は集中的にほぼ毎日接種を行います。10月13日金曜日は休診日ですが午後接種(午後2時から5時)を行います(ワクチンのみで通常の診察は行いません)。
接種ワクチンは、最新のファイザー製XBB.1.5 1価ワクチンの予定です。
- 胎児4D超音波について [2020.07.11更新]
-
お腹の中の赤ちゃんの4D超音波を行っております。当院に通院されたことがない方も歓迎です。あらかじめお電話でご予約のうえご来院ください。費用は6,050円(10%税込)、双胎以上の方は8,800円(10%税込)です。詳しくは左バナーの「4D超音波」の項目をご覧ください。
* 9月の実施日は 10日(日)、24日(日)の午前中(午後1時まで)です。
* 10月の実施日は 1日(日)、15日(日)、29日(日)の午前中(午後1時まで)です。
- 横須賀市子宮がん検診補助事業 [2015.05.01更新]
-
横須賀市の子宮がん検診(頚がん検診)を実施しています。子宮頚がん検診は1年に1回受けていただくことで、万が一の時も異形成(前がん状態)の段階で発見が可能なとても有効な検診です。痛みはほとんどなくすぐに終わりますので、ご予約のうえ、生理期間以外にご来院ください(必ずナプキンを1枚ご持参ください)。
横須賀市から子宮頚がん受診クーポンが送付された方(20歳の方のみです)はご持参ください。住民票が横須賀市にありクーポンがない方は、そのままご来院のうえ受付時にお渡しいたします検診票をご記入いただくと、自動的に補助が適用になります。
- アクセスのご案内 [2015.02.04更新]
-
横須賀市久里浜の産婦人科「くりはま優レディースクリニック」です。入り口は京急久里浜駅海側出口マクドナルド先30m、バス通りに面した9階建てのビル2階です。クリニック専用ドアよりお入りいただき、エレベーターで2階におあがりください。
診療の概要
詳細は「当院のご紹介(診療内容)」のページ または左の各項目のページをご覧ください。
産 科 妊娠の診断、妊婦健診(おおよそ妊娠3ヶ月10週ころまで)
婦人科 (一般外来) 子宮・卵巣・外陰部・生理に関係する病気や症状
(専門外来) 小児期、思春期、更年期、生理日移動、緊急避妊ピル、低用量ピル、避妊リング(IUD)、漢方外来
(不妊治療) ホルモン検査、子宮卵管造影、排卵誘発、タイミング療法、精液検査、人工授精
(がん検診) 子宮頚がん・体がん検診、卵巣がん検診(乳がん検診は行っていません)
(手術) 流産手術、人工妊娠中絶など
その他 プラセンタ注射、ビタミン点滴、各種予防接種、横須賀市健康診査(内科検診)
交通案内
〒239-0831
神奈川県横須賀市久里浜4-11-15-201
京急久里浜線 京急久里浜駅海側出口左側,徒歩1分
大きい地図はこちら
診療時間
診察受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~12:30 | ◯ | 休診 | ◯ | ◯ | 休診 | ◯ | ◯ |
14:45~18:00 | ◯ | 休診 | ◯ | ◯ | 休診 | ◯ | ◯ |
休診日:火曜・金曜・祝日
診療連携病院・紹介先
当クリニックは、横須賀共済病院および横浜南共済病院の診療連携登録医ですので、精査をお願いしたり、入院・手術を要する婦人科疾患のご紹介が可能です(その際紹介状をお出しします。紹介状がない場合は当院で診察を受けられていても、両共済病院の受診はできませんのでご注意ください)。
もちろん紹介先は両共済病院だけでなく、患者さんのご希望や治療の内容によってはほかの病院へご紹介も可能です。